TP-Link Tapo P110Mスマートプラグを使えば家電の消費電力や電気代も簡単にチェックできる

レビュー

スマートプラグはアプリや音声操作でコンセントを ON / OFF できるシンプルなスマートデバイスです。価格も 1,000 ~ 2,000 円と手頃で、スマートホーム入門用に人気があります。スマートプラグにも色々な商品があり、どれを選べば正解なのか悩むところですが、今回紹介する TP-Link 社製「Tapo P110M」は簡単セットアップを特徴とする Matter 規格に対応し、さらに、電力モニタリング機能も付いているので、通常のスマートプラグとして使用できるだけでなく、家電の電気代もチェックできる便利なアイテムとなっておりお勧めです。Tapo P110M は Amazon だと 1 個 1,159 円と手頃な価格で購入できます。

突然ですが、皆さんは家電の電力消費量や毎月の電気代をご存知でしょうか? しっかりと家計管理している方や電気に詳しい方はある程度把握していると思いますが、多くの方は毎月の電気料金の明細を見て漠然と「このくらい」としか認識していないと思います。もちろん電気代を全く気にしていない方も多いので、それを知ることが当たり前だとは思いませんが、家電の消費電力を把握し経済観念を養えば目的をもって節約に取り組めますし、ランニングコストも考慮して家電選びできたりと、日々の生活においては何かとプラスに働きます。

今の季節に欠かせない暖房器具。その中でも電気ファンヒーターは手軽で選択肢も多く特に独り暮らしの方から人気があります。電気ファンヒーターが多くの電力を消費することは殆どの方が理解していますが、毎月の電気代がいったいいくらになるのかまでは把握しきれていないと思います。

私は自室に 6 畳用の小型電気ファンヒーターを設置して毎日のように稼働させていますが、Tapo P110M を使って調べてみると、最低の動作モードでも約 480W の電力を消費し、1 日のうち 3.5 時間しか使わなくても 1 日の消費電力量は 1.655 KW に達することがわかりました。1KWh あたりの電力単価を 30 円で計算すると 1 日の電気代は約 50 円。1 ヶ月の電気代は電気ファンヒーターだけで 1,500 円もかかることがわかります。

Tapo P110M では、Tapo アプリ上で消費電力をチェックできます。スマートプラグのメインパネルではリアルタイムの消費電力、一日の稼働時間と電力消費量をチェックでき、電力モニタリングの詳細ページを開くと、時間別・日別・週別・月別・年別の電力消費量をチェックできます。電気代はアプリに電力単価を登録すると計算されますが、実際の単価は電力会社や契約プラン、時間帯などによって変動するので、アプリに正確な電気代を算出させることは困難ですが、おおよその電気代ならアプリでも簡単にチェックできます。

別の例として PC の場合、iMac(2017 年製)の消費電力はアイドル状態で 40 ~ 50W で、画面の明るさを最大にすると 60W に上昇し、画面を消したスリープモード中でも 5W 消費していたことが Tapo P110M を使用することで判明しました。消費電力は電気ファンヒーターの 1/6 程度ですが、スリープモード中も無視できないレベルの電力を消費していることがわかり、就寝中はスリープモードではなくきちんとシャットダウンすべきだと痛感しました。

このように、Tapo P110M を使って家電の消費電力を調査し、それにかかる電気代を目の当たりにすると、無駄があれば省こうと努力できますし、家電の使い方を見直す良いきっかけにもなり、そうした一つひとつの積み重ねが電気代の節約に繋がります。

Tapo P110M 本体はごく一般的な形状のスマートプラグです。Google アシスタントや Amazon Alexa、Siri などのデジタルアシスタントをサポートし、アプリや音声操作で ON / OFF を制御できます。また、タイマーやスケジュールを設定して自動的に ON / OFF を切り替えたり、ランダムに ON / OFF を切り替えて不在を悟られないようにする「おでかけモード」にも対応しています。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました