画像で情報を検索できる Google レンズはランドマークや商品の特定、書類のデジタル化、宿題の答え合わせなど、様々な用途に利用されていますが、最近、Google レンズのユーザーインタフェースが更新され、Google レンズをより手軽に利用できるようになりました。
何が変わったのかというと、スキャン画面上のタブの数が削減されタイプの選択が簡略されたのが一番の変化です。これまではタブをスライドして選択タイプを指定していましたが、最新の Google レンズは撮影後でも検索タイプを変更できるので、単純に Google レンズを起動して撮影すれば目的の情報を検索できます。
スキャン後、下部のタブを切り替えれば画像テキストの抽出や翻訳、商品の検索などを再実行できます。
もう一つの大きな変化として、最新の Google レンズではテキストを追加して検索を効率化できます。
スクショの例だと、Pixel Buds Pro の写真を撮り、検索窓に「ケース」と入力すると、撮影した写真 + ケースという組み合わせで検索され、Pixel Buds Pro に対応するケースを探せます。つまり、撮影した写真の名前を知らなくても関連情報を検索できるということです。
他にも、Pixel 以外のデバイスでは Google アシスタントを呼び出したときの待ち受け画面に Google レンズのショートカットが表示されるので、Google レンズ自体も簡単に起動できます。