Google、自動車向けAndroidの新機能を発表、Android AutoがEVルートに対応、日産もGoogle搭載車両を発売へ

ニュース

Google は 1 月 9 日、自動車向けに今後展開を予定している Android 新機能を発表しました。ここでの自動車とは、国内でも広く利用されている Android Auto に対応した車両と、海外で徐々に展開されている自動車向け Android OS(Android Automotive)を搭載したいわゆる “Google 搭載車両” を指します。

Android Auto 向けには、Google マップが電気自動車(EV)のリアルタイムバッテリー情報を取得できる機能が提供され、これにより、Google マップでは EV ルート機能が利用可能になり、例えば、ナビで目的地に到着したときにその時点のバッテリー残量を通知したり、目的地に到達するまでの間にバッテリーが足りないと予測される場合には付近の充電ステーションを提案したり、ルートの到達予定時刻の計算には車両ごとの充電時間も考慮されるようになります。

この新機能にはフォードマスタング Mach-E が最初に対応し、他の車両についてもその後順次対応が拡大される予定です。

Google 搭載車両向けの新機能は、まず、本日よりスマホの Google マップで検索した目的地までのルートを自動車に直接転送できる機能がリリースされ、旅行の計画立案からナビの実行までをよりスムーズに行えるようになります。

また、現在はポールスターとボルボの一部車両にベータ版として提供中の Chrome ブラウザは今年後半に対応車両が拡大され、他にも、「PBS Kids」や「クランチロール」などの子ども向けの動画アプリ、有名な天気アプリ「Weather Channnel」も車両の Google Play ストアよりダウンロード可能になりました。

最後に、Android OS を車両に搭載する自動車メーカーに日産、フォード、リンカーンも加わり、今後はさらに多くの自動車で Android Automotive の機能を利用することができます。

Source : Google

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました